楽しい猫生活での悩み事スプレー行為
猫は野生の本能からか獲物に自分の匂いがばれて逃げられる事を避ける為になるべく一定の場所で排泄します(猫がトイレ上手なのは同じ理由からだと思われます)。
しかし、様々な原因で粗相をしたりスプレー行為をする猫がいます。
単独飼いよりも多頭飼いの方が発生頻度が高くなります(10匹以上の多頭飼いでは発生頻度100%というデータも)。
猫のおしっこ臭は数ある動物の中でも最も強烈な部類に入るので飼い主を大いに悩ませるのです。
猫のスプレーとは?
スプレー行為とは猫の
マーキングの1つです。
猫が家具や人に顔をこすりつけて匂いをつけたり、バリバリと壁で爪とぎする事もマーキングに属しますがスプレー行為は壁や家具等の垂直な場所にしっぽとお尻を高く上げておしっこをかける行為の事です。
猫のスプレー行為には「性的スプレー」と「ストレスによるスプレー」があります。
前者は暖かくなって繁殖に適した時期になると、異性の気を惹く事を目的として盛んに行われます。
発情期になると家具や壁、じゅうたん、ベッド等ありとあらゆる物に1日に何度もおしっこをかけて家中をおしっこ臭で充満させます・・・。
後者は「環境の変化」、「同居猫との関係」、「飼い主との関係」、「トイレ環境の問題」、「行きたい所に行けない」等、様々な原因によって猫がストレスを感じスプレー行為をする事です。
スプレーする猫を注意深く観察しているとスプレーする場所やタイミングである程度は何にストレスを感じているのか推測できますが、原因が複合すると突き止めるのは非常に困難になります。
スプレー行為の改善方法
スプレー行為の改善方法として非常に有効なのは避妊、去勢手術です(不妊手術を行う事でスプレー頻度が90%以上下がるという調査も)。
特に性的スプレーに有効ですが、前立腺や精巣、子宮の病気、乳癌、乳腺腫瘍の予防やストレスの軽減等、その他のメリットも多々あります。
ストレスによるスプレーの改善方法においては、原因を突き止めてストレスをできるだけ感じにくくする環境作りが必要となります。
●環境の変化→引っ越してすぐの時や新しい家具等を入れた場合は猫が慣れて落ち着くまで待ちます
●同居猫との関係→仲の悪い猫がいる場合はお互いにできるだけ接触しないように部屋を分けたりする事で対応
●飼い主との関係→できるだけ猫と触れ合う時間を作り、遊んであげたりブラッシングしてあげたりする
●トイレ環境の問題→トイレの数を増やす(頭数+1)、静かで落ち着ける場所に置く、トイレ掃除をこまめに行う
●行きたい所に行けない→家の中でも探索欲求を満たせるように居住空間に変化をつけたり、新鮮な刺激を得られるような環境作りを心掛ける
日頃から猫の様子を観察して臨機応変に対応しましょう。
長く苦しい道のりを戦い抜く為に
スプレーの原因を推測して対応したとしても改善しない事も多々あります。
猫は言葉を話す事ができないのでピンポイントで原因を突き止める事は困難な上、私たちが気にも留めないような事でも猫にとっては大きなストレスになっている場合もあるからです。
猫は私たちが思う以上にデリケートな生き物なのでしょう。
スプレーの改善は簡単な事ではないので根気強く続けていくしかありません。
その間、長く苦しいおしっこ掃除が続きますのでペットにも安全で高い消臭力を持つ
アビィ除菌消臭水をご活用ください。